【ライブレポ】Base Ball Bear「Tour LIVE IN LIVE」初日名古屋CLUB QUATTRO公演を見た!!!

f:id:fujimon_sas:20180519154424p:plain

行って参りました。今年二度目のベボベ

Base Ball Bearのライブは幾度となく見てきたのですが、今回のライブは今まで見てきた中でもベスト級のライブでしたと自信を持って言える。それくらい良いライブでした!ここから先、ネタバレあります。これからツアーに参加する人は充分気を付けてご覧ください。

 

 

16年3月以降のBase Ball Bearはフルカワユタカや田渕ひさ子toddle,LAMA)、ハヤシ(POLYSICS)、石毛輝the telephones,lovefilm,Yap!!!)津野米咲赤い公園)になど、様々なサポートギタリストと共にツアー、フェス、イベントなどに参加してきた。特に弓木英梨乃(KIRINJI)は一年以上も共に全国を回り、「Tour 光源」最終日Zepp Tokyoでは小出祐介から弓木英梨乃に対して「君もBase Ball Bearだ!」なんて言葉が出たほどであった。

fujimon-sas.hatenadiary.jp

fujimon-sas.hatenadiary.jp

fujimon-sas.hatenadiary.jp

fujimon-sas.hatenadiary.jp

その一方で、昨年開催されたイベント「中津川THE SOLAR BUDOUKAN」やLEGO BIG MORL開催の対バンイベントにはサポート無しの小出、関根、堀之内のみで出演したり、ツアー中も1曲のみ3人で演奏してみたりと「サポート無し」での演奏の機会も着実に増やしていた。今年のゴールデンウィーク期間に開催された各春フェスには三人編成で積極的に出演を果たすなど「スリーピース編成」での経験値をここまでじわじわと積み上げてきた。

そして今回の「Tour LIVE IN LIVE」では、遂に3人のみで各地ツアーを回ることが発表され、僕は期待と不安が入り混じった思いでこの日を迎えた。

また、とても個人的な話になるのだが、今回のライブは4月に社会人になって以来はじめてのライブということもあり、慣れない環境でかなり疲弊していた自分にとっては久々に音楽を、ライブを楽しめる瞬間であり、その意味でもこの日を待ち望んでいたし、この日のためにここまで頑張ってきたと言っても過言ではなかった。

定刻を7分ほど過ぎた頃、恒例のSE「Making Plans for Nigel」が流れ出してメンバーが舞台に。最初から3人のみで舞台に立つ姿を見るのは僕はこれが初めてで、新鮮に感じていると1曲目の「真夏の条件」へ。1曲目からこの曲が来るのはかなり新鮮。赤い照明がこの曲に映える。僕らオーディエンスも1曲目から踊りまくり。サビの「ワオ!」も叫びまくり。

2曲目は「祭りのあと」Base Ball Bear史上1のライブチューン!!出だしからライブ鉄板曲の連打にクラクラしてしまう程。飛び跳ねっぱなし。

前回の「Tour 光源」時にも感じたことだが、ベボベの名古屋公演は他では考えられない程に盛り上がる。「名古屋のライブは盛り上がらない」というのがミュージシャンの中では通説(これは今回のライブで小出自身も語っていた)なのだが、ベボベの名古屋ライブは”狂った”ように盛り上がる。

fujimon-sas.hatenadiary.jp

 これは今回も同じで、2曲目が終わった途端にまずは「堀之内!!!!」「こいちゃーん!!!」と、メンバー名のコールが会場中から巻き起こる。他のミュージシャンのライブでも、Base Ball Bearの他県のライブでもここまでのはあまり見ない、ってくらいに騒がしくなる。「名古屋QUATTROでのライブは8年ぶり...」「「「いえええええええええい!!!!!」」」みたいな。もはや小出の話も聞こえなくなるほど。

3曲目は「そんなに好きじゃなかった」、そして4曲目のファンファーレがきこえるとアルバム「二十九歳」の曲が立て続けに演奏される。青春を離れ、大人になるということの苦さと、それでも現実と向き合わなければいけないすべての大人たちが否が応でもグッときてしまう歌詞に、4月から社会人をやっている僕も胸がチクチクと痛くなる。

5曲目は「つよがり少女」。小説のような歌詞と、インディーズ時代ならではのナンバーガールを彷彿とさせるサウンドが切れ味鋭い。「支えてくれる人はひとりでいいの、誰かは言わないけど...」の歌詞に胸を鷲掴みにされたような気分になる。この曲の盛り上がりは凄くて、やはりインディーズ時代の曲も人気が高いのだなと改めて感じた。

そして「逆バタフライ・エフェクトへ!10年以上前のインディーズ曲から一気に最新曲に移る構成に思わず唸ってしまう。この曲恒例の堀之内の客煽りに負けじと僕たちオーディエンスも声を嗄らす。「あの時ああしていたら」と思うことは何度だってあるけれど、全ての道が今に繋がっている可能性だってあるんだから、今を頑張って生きていく、「運命を愛する」ことがなによりなのだ。

6曲目が終わった後、おもむろに関根さんが楽器を持ち変える。手にしたのはベースではなく見たこともない弦が10本以上ありそうな楽器。よく見ると関根さんの足元にはベースでは通常使わないようなエフェクターがズラリと並んでいる。オーディエンス全員が楽器の正体が分からないまま始まったのは「kodoku no synthesizer」。浮遊感のある電子音のような音が特徴的なこの曲はリードギターによってその音が再現されていたのだが、関根さんの持つ謎の楽器がその役割を果たしているのだろうか。ベボベの新展開を今まさに目にしているんだと思うと思わずドキドキする。この曲を弾いている時の関根さんの表情が、ギターソロを弾いている弓木さんのようで、ツアーを通して師弟のような、或いは姉妹のようになったふたりの関係性を思わせる。Base Ball Bearは本当にストーリーを持っているバンドというか、過去が今に確実に繋がっているバンドだ。

MC。関根さんが演奏した楽器の紹介。「チャップマンスティック」というギターとベースを掛け合わせたような楽器だということ。関根さんがつい先日はじめたInstagramにも画像がアップされているので気になる方はぜひ。

instagram.com

スティック - Wikipedia

「最初に買ったときは部屋の窓際に飾って眺めてた」だとか「メンバーにこの楽器を披露した時は彼氏を父親に紹介するような気持ちだった」とか。湯浅脱退以降、メンバーがそれぞれBase Ball Bearのことを考えて、色んな試みや努力をして、それが3人だけでツアーを回るに至ったと考えるともうそれだけで泣きそうになってしまう。

チャップマンスティックでもう1曲聞いてもらっていいですか?」という関根さんの問いかけから始まったのはラブ&ポップ

f:id:fujimon_sas:20180519192224j:plain

土砂降りの雨が心の壁を濡らしている

誰か助けてくれないか

一人だけの僕が一人だけの僕のこと

見つめている 見つめ合っている

一人だけなんだ ああ、わかってる

(WHAT IS THE)LOVE & POP?

見つけたくて彷徨うけれど それでいい  それが答えだと思う

切実なSOSの想い、自分のことを本質的に理解しているのは自分だけなんだという強いメッセージ性を持った歌詞は、何度聞いてもヒリヒリと肌が焼けるような緊張感を持っている。そしてその先にある「何かを見つけようとすることこそが答え」という答えに自分を赦してもらったような気分になる。小手先ではない、本当の答えの片鱗を見せてくれるから僕はBase Ball Bearから離れられないのだと。

MC。3人でツアーを回ることに対するメンバー自身の気持ちやこれからの話を、面白おかしくしつつも、しっかりと話してくれた小出祐介。何度でも言うが、4人で演奏していた曲を3人で演奏するには曲の隅々まで再構成しなかればならないし、一人がひとり分の演奏をしているのでは音が足りなくなってしまう。これまでもサポート有りのツアーでも何度か3人のみでの演奏を見てきたが、正直に言えば4人での演奏と比べても音が足りないと思ってしまうことが多々あったりもした。しかし今回のライブでは「音が足りない」と思うことはほとんどなくなり、3人でも十二分にライブができることを証明した。ここに至るまでには3人の並々ならぬ努力と、ベボベならではの工夫と、なによりバンドに対する愛情あってのことだろう。

そんな彼らの凄みを改めて噛み締めていると「ここでインスタ映え的に、3人映えする曲を」と小出が口にすると、堀之内が「曖してる」のイントロのドラムパターンを叩き出す。...と思ったら突然「愛してる」のイントロに流れ込む!!この演出に思わず笑ってしまったし、なにより演奏している本人たちが、とりわけ小出がまるでいたずらっ子のような笑顔をしていたのがとても印象的。そして間奏後にはコール&レスポンス。これも今まで、特に近年のベボベには無かった試み。「愛してる」と連呼する部分で小出が「ギターロックを?」「ヒップポップを?」と様々な音楽ジャンルを愛しているか?とこちらに投げかけてくる。そこに合わせて「愛してる」と答える観客。最後には「全部まとめてBase Ball Bearを?」という投げかけ。様々な音楽性を持った、或いはその様々な音楽性をすべてギターロックに昇華するBase Ball Bearというバンドならではのこのコール&レスポンス、そして僕自身も様々な音楽を好きだし、好きで居たいし、もっとたくさんの人がそうなればこの先の音楽業界も安泰なのにな、と思う中でこのコール&レスポンスは感慨深いものがあった。

ポップな多幸感のあるムードに包まれる中、より一層そのムードが増したのはWINK SNIPER関根史織という人は本当に演奏している姿が素敵。時にカッコよく、時に笑顔で演奏する姿は10代と見紛うほど。そんな中でこの曲はキュートさ全開。ピースを掲げる姿のなんと可愛らしいことか。

10曲目が終わると、ドラムをバックにヒップホップ的なのコール&レスポンスである「SAY hoo!」のやり取り。一回目からかなりのボリュームでレスポンスするオーディエンスに対して「こういうのって徐々に高まっていくものだから!!」と小出。

そんな中ドラムのバックのみで始まったのは「The Cut」!!

f:id:fujimon_sas:20180519192209j:plain

元々RHYMESTERとのコラボ曲として制作された曲であったが、「Tour バンドBのすべて」で”ひとりThe Cut”として小出がラップまで務める体系で歌われた。

fujimon-sas.hatenadiary.jp

今回は3人体制ならではのアレンジというか、ドラムのリズムのみでRHYMESTERパートから始まり、徐々にベースも加わり、サビで音が出揃うという原曲とはまた違ったアレンジでの演奏。これがめちゃくちゃカッコいい!!元々はRHYMESTERも合わせて7人で演奏、歌われていた曲なのに半分以下の3人で完成されている。もうどんな曲でも3人で演奏できるんだぞという気概に溢れていた。

そして先ほども聞いたドラムのリズムで始まったのは「曖してる」!リリースからまだ2年しか経っていないはずなのに、今やライブでは欠かせない曲。踊り狂う。

そして「十字架You&I」! 冒頭のキラーチューンの連発にも驚いたが、このコーナーも怒涛のラッシュである。会場前方はもう騒乱の様相!

f:id:fujimon_sas:20180519192248j:plain

「十字架You&I」が終わると一拍置いて(正直何か喋っていたんだと思うんだけど思い出せない...)小出がギターを爪弾きながら歌いだした。

ドラマチックチック 止められそうにない

止めたいと思わない

めくるめく笑顔だけのフラッシュバック

 探している 夏ってる

永遠に続きそうで 一瞬のワンサマー

あぁ、熱くなれるだけ 熱くなりたい

これからの季節の熱さを先取りしたような「ドラマチック」!!!照明もまるで太陽のようで、QUATTRO全体がまさに「夏ってる」状態へ!この曲で小出祐介が心底楽しそうにギターを弾いていたのがなんとも印象深い。

そしてその夏さを残したまま本編最後は「BREEEEZE GIRL」へ!現実を見せてくれるベボベがあって、その先の答えへの道を示してくれるベボベが居て、でも夏や青春みたいなドラマも彼らは魅せてくれる。だからこそ僕たちは彼らを追い続けて、追い求めてしまう。

 「BREEEEZE GIRL」が終わると、メンバー3人は舞台から降りる。5分ほど空けてメンバーが再度舞台へ。

「ここで発表があります!」と小出。

natalie.mu

秋の対バンツアー開催のお知らせである。これも「秋に対バンライブ...」とこの後にツアータイトルを言おうとしていた小出だが、そこは狂ってる名古屋のお客、「対バン」という言葉が出た瞬間に喝采で小出の言葉を遮ってしまう程であった。にしても本当にライブバンドになったなと。休む暇なくずっとライブをしている。だからと言って作品を作ってない訳でもなく、その合間に制作もキチンとしているのだからちょっと心配になるほどである。でもこうしてまたライブをしてくれるのは本当にうれしい。秋のツアーも行きます!

そんな嬉しい発表から演奏されたのは「SUNSET KI・RE・I」。これもインディーズ時代の楽曲で、ナンバーガールからの影響を感じてしまうサウンド

「どうもありがとうBase Ball Bearでした!」の一言と共に始まったのは「LOVE MATHEMATICS」!いやもう全部盛りですか?みたいなライブ鉄板曲全部盛りなセットリストにクラクラしながらも、今日最後の盛り上がりを見せる。

曲が終わるとメンバーは舞台袖に。客退場曲である「愛はおしゃれじゃない」が流れ始める。ライブだとよくあるような「以上をもちまして~」のアナウンスが無いこともあり、なんとなく退場せずその場に残る僕たち観客。どこからともなく「愛はおしゃれじゃない」の合唱が始まる。「おお...なんかいいな...」と思っていると突然「愛はおしゃれじゃない」が止まり、舞台に照明がつく!ダブルアンコール。舞台袖から現れた小出が「歌ってた?笑」と。いい意味でベボベのライブらしくない展開に思わず顔もほころぶ。

そして歌われたのは「ホワイトワイライト」。アマチュア時代からある曲で、小出が18歳の時に制作されたとされる曲である。

淡く暗くない未来

未来遠くは無い 

 Base Ball Bearの未来は明るい、と宣言するような演奏に思わず涙してしまいそうになるほどに、美しい瞬間だった。

演奏が終わると小出が「ありがとうございました!Base Ball Bearでした!帰りもノリノリで歌っていってね。『愛はおしゃれじゃない』どうぞ!」と言うと、再度「愛おしゃ」が流れ出す。観客のほとんどはその場で合唱し、曲が終わると歓声が沸いた。こんなにエモーショナルなライブは初めてだ。

 

Base Ball Bearのライブには幾度となく参加しているが、ベスト級と言ってよいほどに、楽しくて感情を揺さぶられるライブだった。今までのどんなライブより楽しそうに演奏している小出祐介がなにより象徴的だったし、その姿に思わず泣いてしまいそうになった。ここからまた新しいベボベが始まるのだ、というかいつだって彼らは新しいことに挑むことを繰り返しているのだということに改めて気付かされ、それに呼応するオーディエンスもまた、ベボベの新しい挑戦を自分の持つ全てで受け止めるという気概に満ちていた。こんなに良いライブはなかなか経験できない。演者とオーディエンス、この2つがあってこそのライブ。まさに「LIVE IN LIVE」な2時間だった。

上記したように、秋からは対バンツアーが始まる。Base Ball Bearは次にどんな新しい景色を魅せてくれるのだろう。どんな新しい挑戦をするのだろう。ワクワクが止まらない。

f:id:fujimon_sas:20180519200240j:plain

 Base Ball Bear「Tour LIVE IN LIVE」名古屋CLUB QUATTRO セットリスト

1.真夏の条件

2.祭りのあと

3.そんなに好きじゃなかった

4.ファンファーレがきこえる

5.つよがり少女

6.逆バタフライ・エフェクト

7.kodoku no synthesizer

8.ラブ&ポップ

9.愛してる

10.WINK SNIPER

11.The Cut

12.曖してる

13.十字架You & I

14.ドラマチック

15.BREEEEZE GIRL

Enc1.SUNSET KI・RE・I

Enc2.LOVE MATHEMATICS

WEnc1.ホワイトワイライト

光源(初回生産限定盤)(DVD付)

光源(初回生産限定盤)(DVD付)

 
増補改訂完全版「バンドBのベスト」(初回限定盤)(DVD付)

増補改訂完全版「バンドBのベスト」(初回限定盤)(DVD付)